Aerodynamics

Aerodynamics

地面効果とは?

こんにちは!パイロット免許への水先案内人・須永です!前回は翼端渦と後方乱気流の危険性と回避方法について説明させていただきました。初めて耳にした方もいると思います。大型機が作る空気の渦が小型機にとって危険なものというのはご理解いただけたんじゃ...
Aerodynamics

翼端渦と後方乱気流とは?

こんにちは!パイロット免許への水先案内人・須永です!昨日は、めちゃくちゃ風が強かったですね。車の運転も強風の中ではハンドルを取られないように気を使いますよね。飛行機も同じように見えない風に注意するべきことがあるんですよ。今回は翼端渦と後方乱...
Aerodynamics

V-speedsを整理しておきましょう!

こんにちは!パイロット免許への水先案内人・須永です!6月のスタートですね。あと一か月で今年の上半期も終わるんですね。いやー、本当に早いものです。私がこのブログでお伝えしたいものはまだまだ沢山ありますよ。思うようにペースが上がらなくて申し訳な...
Aerodynamics

対気速度計の色分けされたアークの意味とは?

こんにちは!パイロット免許への水先案内人・須永です!前回は下記のV-speedsの説明をさせていただきました。VLE:ランディング・ギア引き出し操作の最大速度VX:距離に対して最大高度を得ることを可能にする速度VY:時間に対して最大高度を得...
Aerodynamics

飛行機の規制Vスピードの色々って?

こんにちは!パイロット免許への水先案内人・須永です!昨日は仕事で東京に出張に行ってきました。天気予報では、そこそこの雨になりそうとのことでしたが、列車を降りて外を歩くタイミングには傘を開く必要もないくらいで助かりました。実は昔から晴れ男なん...
Aerodynamics

飛行機の左旋回傾向って何ですか?

こんにちは!パイロット免許への水先案内人・須永です!暑かったり、涼しかったりその日、その日の寒暖差に身体がついていかず大変ですね。体調など崩されていませんか?もうじき鬱陶しい季節もやってきますが、十分に体調管理には注意をして乗り切っていきま...
Aerodynamics

荷重の算出ってどうやるの?

こんにちは!パイロット免許への水先案内人・須永です!今年は早くもエアコンを使い始めています。ところがですよ!私の寝室 兼 仕事部屋(机とPCがあるだけですけどね)のエアコンが何日か前からご機嫌斜めなんです。今週末は電気屋さんに行かなくてはな...
Aerodynamics

機体にかかる力とは・・・?

こんにちは!パイロット免許への水先案内人・須永です!今日も暑かったですね。群馬は真夏日でした。まだ5月なんですけどね。体調管理に気をつけて乗り切っていきましょう。前回は飛行機のターンについて解説をさせていただきました。飛行機がターンをすると...
Aerodynamics

飛行機のターンをひも解いてみますか?

こんにちは!パイロット免許への水先案内人・須永です!前回の「飛行機の操縦性」は3つの要因によって変わるということはもう理解していただけましたでしょうか?
Aerodynamics

飛行機の操縦性に関わる要素は?

こんにちは!パイロット免許への水先案内人・須永です!前回は飛行機の安定性について学びましたね。今回は操縦性についてお話させていただきます。操縦性(Controllability)は3つの条件によって左右されるんです。