総合的な問題にも慣れておこう!

Weather Minimums

[Weather Minimums : 気象限界]

 

パイロット免許への水先案内人

須永です!

 

 

前回は、

Basic VFR についてお話させていただきました。

 

コントロール・タワーのある空港からの

離陸、または着陸を行うには

Basic VFR の条件を

満たしていなければ

運航できないということを

覚えていただけましたか?

 

Visibility:3statute miles

Ceiling:1,000’ AGL

 

でしたね。

 

 

Airspace の各エリアごとの

Visibility と

Distance from the clouds は

例の暗記お助け図によって

あなたの頭の中に入っていると信じています。

 

今までの練習問題は各エリアの

条件値を問われるだけだったと思います。

 

というのは、

どのエリアについて

問われているのかが分かるように

問題文の中に

Contorolled Airspace や

Uncontrolled Airspace と

書かれているタイプの問題でした。

 

もちろん、このタイプの問題が

基本になるので、とても大事です。

 

しかし、もう少し応用的な問題にも

慣れておく必要があると思います。

 

例えば、Chart(航空図)内の

ある空港を示されて、

そこから地上○○フィートのエリアの

Weather Minimums(気象限界)を

問われる感じです。

 

Chart(航空図)の情報を正確に

読み取れているか?

というのも複合的に問われるものです。

 

例えば、

下の Chart(航空図)を見てください。

SPRINGERVILLE 空港のシンボルの

周りにはマジェンタ色のサークル

ありますね。

 

これは何を意味するのか

覚えていますか?

 

 

この範囲内は

Contorolled Airspace の floor が、

700 feet AGL ですという

意味ですよね。

 

では、マジェンタサークルの

外側についてはどうですか?

 

 

Contorolled Airspace の floor が、

1,200 feet AGL ですという

意味です。

 

さらに、その Contorolled Airspace の

Class は何だか分かりますか?

 

 

はい。Class E(Echo) です。

 

では、Class E(Echo) の

Weather Minimums(気象限界)は?

 

 

Visibility が

:視程

3 statute mile で、

:3マイル(陸里)

 

Distance from the clouds は、

:雲からの距離

1,000 feet above

:1,000フィート上に

500 feet below

:500フィート下に

2,000 feet horizontally

:2,000フィート水平方向に

 from each cloud

:それぞれの雲から

 

ですね。

 

ここまでは大丈夫ですか?

 

 

もう一度、

先程の Chart(航空図)を見てください。

マジェンタサークルの内側のエリアで

地上高度が700フィート未満の

Airspace は、Class 何ですか?

 

そのエリアは

Uncontrolled Airspace ということですから

Class G(Golf) ですね。

 

では、Class G(Golf) の

Weather Minimums(気象限界)は?

 

 

 

はい。そうですね。

地上高度1,200フィート以上と

地上高度1,200フィート未満で

条件が違うんでしたね。

 

この場合は、

SPRINGERVILLE 空港の上空の

Class G(Golf)についてなので

700フィート未満のエリアが対象となります。

 

このエリアは

当然1,200フィート未満であるので

 

Visibility が

:視程

1 statute mile で、

:1マイル(陸里)

 

Distance from the clouds は、

:雲からの距離

Clear of clouds

:離れる 雲

 

の条件が適用されることになります。

さらに、

日中(日の出~日の入り)の条件である

ということです。

 

 

では、SPRINGERVILLE 空港の

夜間(日の入り~日の出)の

Weather Minimums(気象限界)は?

 

 

夜間(日の入り~日の出)は

Contorolled も Uncontrolled も

区別せず、一律の条件に

なるんでしたよね。

 

VFR NIGHT TAKEOFF

 

Visibility が

:視程

3 statute miles で、

:3マイル(陸里)

 

Distance from the clouds は、

:雲からの距離

1,000 feet above

:1,000フィート上に

500 feet below

:500フィート下に

2,000 feet horizontally

:2,000フィート水平方向に

 from each cloud

:それぞれの雲から

 

ですね。

 

 

 

<まとめ>

Chart(航空図)を見て

そこが Contorolled Airspace か

Uncontrolled Airspace なのかを

しっかり把握できることが重要

 

Class G(Golf) の floor は

通常 1,200’ AGL である

 

マジェンタサークルの内側の

floor は700’ AGL である

 

Class G(Golf) のエリアさえ

区別できれば、それ以外は

Contorolled Airspace である

 

 

ということで、練習問題にトライしてみましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

Q:(Refer to figure)

What are the basic weather minima required

to takeoff from San Manuel airport during the day?

 

 

A  :  3 statute miles visibility, 500 feet below the clouds,

1000 feet above the clouds and 2000 feet horizontally

from the clouds.

 

B  :  0 statute miles, clear of clouds.

 

C  :  1 statute mile, clear of clouds.

 

 

(Refer to figure)

:図を参照してください

What are

:何です

the basic weather minima

:基本的な最小気象限界

required

:必要とされる

to takeoff

:離陸するため

from San Manuel airport during the day?

:から サン・マニュエル空港 日中

自力で答えを導き出してから

音声を聞いてください。

はい。どうでしか?

 

今回のように少し総合的な

知識が問われるような問題も

出題されますので、

慣れるようにしていきましょう。

 

このブログの最初から最後まで

読み終える頃には

筆記テスト合格に必要な力は

身につきますので

頑張ってついて来てくださいね。

全力で応援いたします。

 

ということで今回は以上となります。

今日も最後まで読んでいただいて

ありがとうございます!

ではまた!

コメント

  1. takumi より:

    Non-tower AirportでClassEの場合はありますか?

    • 須永 学 より:

      takumi様

      ご質問ありがとうございます。

      さて、「Non-tower AirportでClassEの場合はありますか?」
      とのことですが、
      そのNon-tower Airportの地上面までClassEという場合があるのか?
      という意味でよろしいですか?

      そうだとして回答させて頂きますね。

      Airspaceは、ClassA,B,C,D,E,Gというように6つのクラスに分かれています。
      ClassEとClassGがControlled airspaceとUncontrolled airspaceの境界ということはご存知のことと思います。

      そもそもControlled airspaceとUncontrolled airspaceの違いというのは、
      IFR機に対して他機との接近、衝突を避けるためにレーダーで追跡される空域か
      そうでない空域なのかという違いです。

      計器をメインに飛行するIFR機は、危険な低空飛行はさせられませんから
      Controlled airspaceであるClassEが設定されているのは
      基本的に地上高度1200フィートから上の空域となっています。

      それより低い高度はClassGということですね。

      ただし、離着陸をする空港周辺では、もう少し低い範囲まで
      Controlled airspaceを設けているのです。

      チャートを見てみるとNon-tower Airportを囲むように
      マジェンタの帯がマーキングされている所がありますね。

      その帯の外周はシャープなエッジで
      内側はぼんやりしているラインになっています。

      この範囲内では、ClassEは地上高度700フィートからスタートしています。
      これは、離着陸を行う航空機に対してより低い高度まで
      セパレーションサービスを行えるようにするためです。

      さらに、Non-tower Airportとは言え
      交通量の多い空港では、チャート上の表記として
      マジェンタの破線で囲まれた空港もあります。

      この空港に限っては、破線の範囲内は
      地表からClassEがスタートするのです。

      ですから、Non-tower Airportであっても
      完全にClassEに含まれている空港もあるということです。
      いかがでしょうか?

      もし、ご質問の解釈が間違っていたら
      もう一度ご連絡ください。

  2. takumi より:

    お答えいただきありがとうございます。
    もう一つ気になったことがあります、
    towerがあるairportでは管制塔が追跡してると思いますが、
    non-tower airportでは誰がIFR機をレーダーで追跡しているのですか? 

  3. 須永 学 より:

    takumi様

    いつもありがとうございます。

    Non-tower airportを利用しているIFR機については
    その空港周辺の管制を管轄している
    アプローチやディパーチャーまたはセンターが追跡しているのです。

    ですから、Non-tower airportから出発するIFR機は
    離陸直後から指定されているディパーチャー又はセンターの周波数で
    レーダー管制官とコンタクトするわけです。

  4. takumi より:

    ありがとうございます。
    また分からないことがあったら質問させていただきます。

    • 須永 学 より:

      すぐに返信できない場合もあるかも知れませんが、
      いつでもご質問は受け付けていますので
      よろしくお願いします。
      引き続き頑張っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました