姿勢指示器ってなんだ?

Flight Instruments

[Flight Instruments:航空計器]

 

こんにちは!

パイロット免許への水先案内人・須永です!

 

前回の記事の最後にお知らせという形で

お伝えしましたが、

仕事の拘束時間が徐々に増してきています。

 

なので、サクッといかせていただきますね。

 

今日、お伝えしますのは

姿勢指示器(Attitude Indicator)です。

人口水平儀(Artificial Horizon)とも呼ばれているものです。

まず、知っていただきたいのは

全ての計器が電気で動いているわけでは

ないということです。

 

電気だけに頼っていては

電気系統の故障時に

全ての計器が作動しなくなってしまい

とっても危険な状態に陥ることになります。

それを避けるためですね。

 

それから、航空計器は

使われる原理によってグループ分けが

できるんです。

 

今日の姿勢指示器は

ジャイロの原理を利用したグループに

属しています。

 

同じ原理を使っている計器は

他に飛行方位計(Heading Indicator)と

旋回釣合計(Turn Coordinator)があります。

 

 

では、ジャイロの原理ってなんだろう?

ってことですよね?

お正月やなんかで

あなたも一度はコマ回しをして

遊んだことがあるかと思います。

 

ないですか?

なくても見たことはありますよね?

 

あれ不思議じゃないですか?

あんな細い軸で立っていられるんですよ!

 

めちゃめちゃ簡単に言ってしまうと

それがジャイロの原理なんですよ。

 

コマが高速で回転をしているとき

その場にとどまろうとする力が

働いています。

 

だから、軸で立っていられるんですね。

 

同じように計器の裏側に

回転軸に力が与えられないような

ケースに入ったジャイロが

高速で回転しているんですよ。

 

ケースをどんな方向に倒したとしても

回転しているジャイロは

同じ方向を指し続けるんですね。

 

この姿勢指示器は

字のまんまですが、

機体の姿勢をパイロットに

教えてくれる計器です。

 

 

中央の赤い部分が

ミニチュアエアプレーンといって

機体を表しています。

 

イメージとしたら

自分の操縦する機体を

真後ろから見ているところとして

捉えてください。

赤の横棒線が左右の翼です。

 

水色と黒の境目の横線が

水平線を表しています。

 

中央の機体と水平線との

兼ね合いによって

翼は水平かどうか

機首が水平から上向きか下向きかを

見分けるのです。

 

上部の目盛りは

バンク角(機体の傾き)を示すもので

左右に10度ずつ30度まで

目盛りが記されていて

その次が60度のところで

次が90度となっています。

 

図1は直進で水平飛行しているところです。

※ 水平飛行中にミニチュアエアプレーンが

水平線に重なっていない場合は調整が必要です。

調整ノブでミニチュアエアプレーンを上下に動かして

適切な位置に調整してください。

 

図2は直進で機首が上向きです。

 

図3は直進で機首が下向きです。

 

図4は右の翼が水平線よりも下にあるので

右に旋回中(バンク角30度)で、機種は上向きでもなく下向きでもないので

水平ということになります。

 

では、練習問題にトライしてみましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Q :  The proper adjustment to make on the attitude indicator

during level flight is to align the

 

A :  horizon bar to the level-flight indication.

B :  horizon bar to the miniature airplane.

C :  miniature airplane to the horizon bar.

 

問:水平飛行中、姿勢指示器の適切な調整をするには

一直線にすることです(何をどうする)

 

A:水平線バーを水平飛行の表示に合わせる

B:水平線バーをミニチュアエアプレーンに合わせる

C:ミニチュアエアプレーンを水平線バーに合わせる

 

えー、英文の読みをカタカナで書いていましたが、

英語には日本語には無い発音が沢山あります。

やはりカタカナではどうしても

無理があると思いましたので

試験的に音声をつけることにしました。

とても下手くそな発音ですが、

カタカナよりは英語に慣れるためにもいいかなと思います。

正解は?

C です。

 

 

大丈夫でしたか?

一歩一歩前進していきましょうね!

 

今日も最後まで読んでいただいて

ありがとうございます!

 

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました