[Flight Operations : 運航]
パイロット免許への水先案内人
須永です!
前回は、
エンジンアウトの
緊急事態が発生した時の手順について
お話しさせていただきました。
先ずやらなくてはいけないことは
適切な滑空姿勢と滑空速度を
確保するということは
覚えていただけましたか?
今回は、
S-Turns 練習時の注意点 について
お話したいと思います。
飛行科目の一つに
S-Turns というのがあります。
道路などの地上の目標物を基準として
S字を描くように飛行する Maneuver (操縦) です。
この S-Turns を行う場合
片方の半円がどうしても小さくなる
傾向があるのです。
完全な無風状態であれば
この限りではないのですが
どういうことなのでしょうか?
先ずは下の図を見てください。
通常の地図と同様に上方を北と仮定すると・・・
東西に走る道路を基準 (中心) に
左右同じ半径の弧を描きながら飛行する科目が
S-Turns ということです。
筆記テストでは、
「半円1–2–3 と 半円4–5–6 とでは
どちらが小さな半円になりやすい傾向にありますか?
それは、どういう理由からですか?」
こんな感じの問題が出題されるのです。
この問題を解くカギになるのは
図の中に示された「風」です。
先程の続きで上を北と仮定すると
この風は南からの風ということになりますね。
この南風が飛行にどのように
影響を及ぼすのでしょうか?
1の地点から S-Turns を開始した機体は
弧を描きながら2-3へと進んでいきます。
道路を横切る3の地点で
向かい風 (Headwind) になりますね。
ここまでいいですよね。
ちょっと置いておきましょう。
話を手前に戻しますよ。
仮に、
風下側の半円1–2–3は
バンク角30°で右ターンして来たとしましょう。
4の地点では逆に左30°のバンク角で
ターンしたくなりますよね。
無風状態であれば、それで OK です。
半円1–2–3と同じ半径で4–5–6を描けます。
しかし、今回は風が南から吹いています。
半円1–2–3と同じ30°のバンク角では
しっかりと5の位置まで到達する前に
道路に戻るような弧になってしまうのです。
向かい風 (Headwind) の中では、
押し戻される力がかかっているので
対地的にはそれほど前進していない位置で
30°なら30°のバンク角が出来上がってしまうので
半円の半径が小さくなってしまうんですね。
言い方を変えると
ターンの初期の段階でバンク角が
一気に増加してしまうということです。
このような理由から
風上側の半円はどうしても
小さくなりがちということになります。
Smaller half-circle
Bank increased too rapidly
Smaller half-circle
:小さい方の半円
Bank increased too rapidly
:バンク角 増加される あまりに速く
以上のことから
風下側と同じ弧を描くためには
風上側でのバンク操作の初期段階では
浅めのバンクからスタートする必要があるということです。
<まとめ>
S-Turns の傾向について
・風上側の半円の方が小さくなる傾向にある
→バンク操作の初期の段階でバンク角が速く増加するため
ということで、
今回の練習問題はサクッといってみましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・
Q : (Refer to figure) While practicing S-turns, a constantly smaller half-circle is made on one side of the road than on the other, and this turn is not completed before crossing the road or reference line.
This would most likely occur in turn
A : 1-2-3 because the bank is decreased too rapidly during the latter part of the turn.
B : 4-5-6 because the bank is increased too rapidly during the early part of the turn.
C : 4-5-6 because the bank is increased too slowly during the latter part of the turn.
(Refer to figure)
:図を参照してください
While practicing S-turns,
:練習中 Sターンの
a constantly smaller half-circle is made
:絶えず より小さい 半円 作られる
on one side of the road than on the other,
:片側で 道路の もう一方より
and this turn is not completed
:そして このターンは完全でない
before crossing the road or reference line
:通過する前に 道路 又は 基準線を
This would most likely occur in turn
:これが多分起こるでしょう ターン・・・の中で
1-2-3
:(ターン)1-2-3
because the bank is decreased too rapidly
:なぜなら バンク 減少させられる あまりに速く
during the latter part of the turn
:ターンの最後の段階で
4-5-6
:(ターン)4-5-6
because the bank is increased too rapidly
:なぜなら バンク 増加させられる あまりに速く
during the early part of the turn
:ターンの最初の段階で
4-5-6
:(ターン)4-5-6
because the bank is increased too slowly
:なぜなら バンク 増加させられる あまりもゆっくりと
during the latter part of the turn
:ターンの最後の段階で
・
・
・
自力で答えを導き出してから
音声を聞いてください。
はい。どうでしたか?
問題文が少し長くて大変だったかも知れませんね。
以前にもお話しましたが
英文を日本語に訳す場合
私は可能な限り助詞を省いています。
これは、できるだけ英語の語順の通りに
意味をつかんでいただきたいからです。
例えば、
I ate lunch with my friend yesterday.
この英文を普通に訳したら・・・
「私は昨日、友達と一緒に昼食を食べました。」となりますね。
しかし、
「私 食べた 昼食 一緒 友達 昨日」と言っても
意味は十分に取れますよね。
しかも英語の語順のままです。
いちいち返り読みをしませんので
英語の感覚もつかめるようになるので
慣れてくださいね。
引き続き頑張っていきましょう!
ということで、今回は以上となります。
今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございます!
ではまた!
コメント